アフィリエイトの極意のカテゴリ記事一覧

カテゴリ:アフィリエイトの極意

アフィリエイトの極意のカテゴリ記事一覧。情報商材のレビューと、詐欺商材注意報、アフィリエイト入門、SEO・アクセスアップの情報提供

2016-03-08アフィリエイトの極意
こんにちはプロ・アフィリエイターのクエスト大王です。アフィリエイトのコンテンツを作成する際、最初にやるのが『広告選定』か『キーワード選定』。AdSenseなどの場合…

記事を読む

2016-02-22アフィリエイトの極意
こんにちはプロ・アフィリエイターのクエスト大王です。「アフィリエイトの極意」シリーズ、記念すべき40回目です。このシリーズを始めた当初は、だいたい20回くらい…

記事を読む

2016-02-19アフィリエイトの極意
こんにちはプロ・アフィリエイターのクエスト大王です。今回のタイトル名を見て、直ぐに理解できた人はNLPを知っている人ですよね?そう、「第2ポジション」とはNL…

記事を読む

アフィリエイトの極意:逆転発想のアフィリエイト思考法

アフィリエイトの極意

こんにちは
プロ・アフィリエイターのクエスト大王です。


アフィリエイトのコンテンツを作成する際、
最初にやるのが『広告選定』か『キーワード選定』。

AdSenseなどの場合は『キーワード優先』で考えます。
サイトアフィリなどは『広告優先』で考えますよね?

これが逆に、アフィリエイトを難しくしていたりします。


中・上級者なら、ASPの案件をチェックして、
ヨサゲな案件があれば、メインとなるキーワードや
キーフレーズを考えてコンテンツを作っていきます。

コンテンツを作る際に、調査するので
その時点でキーワード候補も決まります。

つまり、ライバルチェックと市場調査を
まとめてババババッと電光石火でやります。


だけど初心者は、商品毎のライバルがどのくらいかとか
実際に調べるまでは、まったくデータが無い状態です。

中・上級者は、だいたいのデータが頭に入ってるので、
ババババッと電光石火で『確認』するだけなんですね。

最初っから、ライバルチェックや市場を
調べ直してるわけじゃないから早いんです。

頭の中のデータ更新なんですね。


だから初心者アフィリエイターは、
広告選定の時点でものすごく悩むんです。

「これがいいかな??」

「良くわからないけどライバルチェックして・・・」

「なんか凄そうだなぁ・・・他のにするかな」

こんな感じで広告を選ぶのだけで、
もう疲れ果てちゃうんですよね。

あなたは違いますか??


さらにキーワード選定ではもっと悩みます(笑)

ありきたりのキーワードしか知らないから、
「お宝キーワード」に・・・・





 タグ

アフィリエイトの極意:潜在的ニーズを探る

アフィリエイトの極意

こんにちは
プロ・アフィリエイターのクエスト大王です。

「アフィリエイトの極意」シリーズ、記念すべき40回目です。

このシリーズを始めた当初は、
だいたい20回くらいと考えていましたが、
伝えたい『極意』ってあるモノなんですね。


当シリーズの目次がこちらです↓↓↓

⇒ 『アフィリエイトの極意シリーズ一覧』


前回のポイントは、これでしたね。

【自ら商品の体験・感想を記録する】

これが無いと、次のステップに進めないのです。


訪問者にアクションを起こさせるには、
「共感」させて「心を揺さぶる」ことです。

その為には、読者との共通認識が必要ですからね。

自分が体験していないことで、
相手の心を揺さぶるのは素人では難しいです。


私も考えてみたら、まったく未体験のモノを
紹介する事って、非常に希なことなんですよ。

というのは、調査に凄く時間がかかるんですね。
そのコストを考えたら買った方が大概安いです(^_^;

それでは、まず・・・・





 タグ

アフィリエイトの極意:第2ポジションで見て体験する

アフィリエイトの極意

こんにちは
プロ・アフィリエイターのクエスト大王です。

今回のタイトル名を見て、
直ぐに理解できた人はNLPを知っている人ですよね?

そう、「第2ポジション」とはNLP用語なんですね。


このNLPは、ヒトコトで言ってしまうと
自己実現させるための方法を体系化させたモノです。

心理学や脳科学、経験的な自己啓発を
曖昧さを排除して、一つにまとめられています。

なので、いろいろな応用が利くんですね。


基本的には、自分を正しく理解して
向かいたい方向に自分を向かわせるんですが、
NLPコーチングでは誘導する立場になります。

つまり、訪問者に対して的確に誘導できる方法が
NLPにまとめられているってワケですよ。


ということで、触り程度ですが
今回は『第2ポジションで見て体験する』に
スポットを当ててアフィリに生かしていきます。

アフィリ初心者の方は必見の内容ですよ!

アフィリ成果が伸びない人も見なきゃ損です。


第2ポジションとは

知覚のポジション

第1ポジション(当事者の視点)

第2ポジション(非当事者の視点)

第3ポジション(第三者の視点)

第4ポジション(場全体の視点)

それぞれの立場に立って・・・・





 タグ
プロフィール
管理人:QUEST-KING
(クエスト大王)

gohyakurakan4.jpg

過去ログ
2019年08月(1)
2019年03月(1)
2019年01月(2)
2018年09月(1)
2018年08月(1)
2018年07月(1)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(4)
2018年03月(2)
2018年02月(4)
2018年01月(4)
2017年12月(3)
2017年11月(4)
2017年10月(5)
2017年09月(4)
2017年08月(5)
2017年07月(4)
2017年06月(4)
2017年05月(4)
2017年04月(5)
2017年03月(6)
2017年02月(6)
2017年01月(7)
2016年12月(9)
2016年11月(8)
2016年10月(7)
2016年09月(9)
2016年08月(10)
2016年07月(8)
2016年06月(12)
2016年05月(12)
2016年04月(17)
2016年03月(18)
2016年02月(17)
2016年01月(16)
2015年12月(17)
2015年11月(16)
2015年10月(18)
2015年09月(16)
2015年08月(18)
2015年07月(18)
2015年06月(20)
2015年05月(13)
2015年04月(16)
2015年03月(21)
2015年02月(18)
2015年01月(11)
2014年12月(18)
2014年11月(30)
2014年10月(49)
2014年09月(48)
2014年08月(44)
2014年07月(50)
2014年06月(49)
2014年05月(37)
2014年04月(17)
2014年03月(19)
2014年02月(16)
2014年01月(16)
2013年12月(18)
2013年11月(18)
2013年10月(20)
2013年09月(22)
2013年08月(18)
2013年07月(18)
2013年06月(17)
2013年05月(21)
2013年04月(23)
2013年03月(21)
2013年02月(20)
2013年01月(41)
2012年12月(20)
2012年11月(22)
2012年10月(23)
2012年09月(20)
2012年08月(23)
2012年07月(23)
2012年06月(20)
2012年05月(21)
2012年04月(21)
2012年03月(23)
2012年02月(21)
2012年01月(23)
2011年12月(22)
2011年11月(22)
2011年10月(23)
2011年09月(22)
2011年08月(27)
2011年07月(24)
2011年06月(25)
2011年05月(27)
2011年04月(25)
2011年03月(27)
2011年02月(21)
2011年01月(21)
2010年12月(31)
2010年11月(28)
2010年10月(30)
2010年09月(27)
2010年08月(40)
2010年07月(37)
2010年06月(36)
2010年05月(29)
2010年04月(26)
2010年03月(29)
2010年02月(24)
2010年01月(22)
2009年12月(27)
2009年11月(24)
2009年10月(21)
2009年09月(18)
2009年08月(21)
2009年07月(22)
2009年06月(17)
2009年05月(13)
2009年04月(16)
2009年03月(16)
2009年02月(19)
2009年01月(20)
2008年12月(18)
2008年11月(13)
2008年10月(20)
2008年09月(15)
2008年08月(13)
2008年07月(16)
2008年06月(14)
2008年05月(13)
2008年04月(11)
2008年03月(13)
2008年02月(12)
2008年01月(14)
2007年12月(12)
2007年11月(14)
2007年10月(21)
2007年09月(22)
2007年08月(9)
2007年07月(26)
ランキング参加中!
 訪問ありがとうございます!

 私のブログ継続の原動力
 応援ヨロシクでっす!!


最近の記事
カテゴリ
ファン

Copyright © 詐欺商材情報と、アフィリエイト情報 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。