サイトにおける印象操作の方法


アフィリエイト成功への指針(30)

こんにちは、
ネットコンサルのクエストキングです。

右手首を痛めてしまったため、
久しぶりの更新となってしまいました。

前回は「行動が先」ということを
こちらの記事で細かく解説しました。

『理解することより、行動を起こすこと』

今回は、訪問者の視点から見て
サイトにどのような印象を持つのか、
何が印象を与え、変化させるのかを
順を追って一つ一つ考えてみましょう。


印象は操作できる

まず重要なことは、
印象は操作できると言うことです。

そのこと自体は皆、判っていても、
何をどうすれば良いかを知らないんですね。

例えば初対面の人と会う時なら、

靴や服装、髪型・髪色、肌色などの外観と
話し方や、視線の動き、仕草などの動作と、
話題や話の中身・展開などの内面が影響する。

サラリーマンとは思えないスーツを着て
目立つヘアカラーにカラコンの男性・・・

いったい何をやってる人だろうと
興味を抱きつつ、怪しい人って思いますよね?

サイトでも同じようなことが起きます。

【印象はコントロール出来る】

お店の外観や内装、商品の見せ方と
スタッフによって「こういうお店」って
印象が決められるのと同じことなんです。


最初に目にする範囲の印象

これがお店で言えば『のぼり』や、
お店の入り口にある目立つ『看板』。

私が初めて入るスナックを選ぶ時は
ほぼこの看板で選んでますもん。

ショーウィンドウや窓越しに見える
お店の中の雰囲気なんかもそうですよね?

サイトで言うと『ヘッダー画像』と
『大見出し』や『メニュー』になります。

それが自分のお店だったら、何度もチェックするもんです。

【必ず目視チェックをする】

目的通りのイメージを与えられるか、
記事投稿する前に必ずチェックしましょう。

記事から直接入る場合であれば、
大きいヘッダー画像は邪魔でしかなく
直ぐに記事本文や目次が見たいはずです。

Googleが言うところの「アバブザフォルド」、
昔から言われている「ファーストビュー」、
どちらもこの「最初に目にする」部分の事。

今は特に、スマホの訪問者がメインなので
ここに何が、・・・・