アフィリエイト成功への指針(2)
こんにちは、
ネットコンサルのクエストキングです。
2回目となる今回も、前回に引き続き
アフィリエイト全体をイメージしていきます。
それと、私の失敗談なんかも
ちょこっと事例としてお伝えしますね。
私のように生業としてアフィリしている人が
アフィリにビジネスマインドを持つのは当然です。
生活がかかっているし責任もあるからね。
しかし、お小遣い稼ぎ・副業には
マインドなど不要だと考えています。
でも、アフィリエイター思考は必要ですよ。
この辺りのことを、失敗談を例にお伝えしますね。
アフィリエイトの失敗談:1
私が初心者の頃、やたらとSEOに時間をかけて
自己満足していた時期がありました。
ちょうどその頃、ブログアフィリで
成功することが出来ていたんですね。
そこで、楽天アフィリを試してみたのですが、
1件の報酬額が、十数円、良くて百円台。
この報酬金額を見て、記事を書く労力に
とてもじゃないけど見合わないと思いました。
1時間かけて書いた記事が、数十円じゃ・・・
しかし、その1記事でたった1つだけしか
制約しないってワケじゃないですよね??
その記事から、10件、20件と成果が上がるし
翌月も、半年後も成果が上がるかもしれません。
実際、楽天が報酬未払い事件を起こす直前は
月10万ポイントを超えていたのですから。
1件の報酬額は、ちまちましたものでも、
これが積み重なると大きな金額になります。
投稿した記事は、24時間365日公開され続けるので、
1記事が何度も成約するのがアフィリの旨みなのです。
また、一般的に報酬額が低いものの方が
購入や登録して貰いやすい傾向があります。
初心者には敷居が低く、
素人っぽい記事で成約しやすいのが、
低単価の広告案件だと思って間違いないです。
アフィリエイトの失敗談:2
低単価の広告ではやってられないと
単価の高い広告でサイトアフィリに挑戦。
携帯向けの・・・・
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。