関連動画に載せる7つのポイント、チャンネル登録者アップの8ヶ条:YouTube動画活用法(5)

YouTubeビジネス活用法(5)

こんにちは、
ネットコンサルのクエストキングです。

最近、スマホVRにはまっています。

YouTubeにVR対応の動画がかなりあるので
これを見るのもオモシロイんですよね。

でもやっぱり、ホラーゲームが最高です!
臨場感がまるで違うんですよねー

この臨場感を生かしたVR動画が
DMMのエッチな動画でも販売されていて
これがまたリアル感がハンパないと評判です。

このエッチ系VR動画をアフィリするツールが、
早くも販売されているんですよ(゚ー゚☆キラッ

『VR専用動画アフィリツール:レビュー&特典』

それでは本題に入ります。

今回は、YouTubeの再生回数を伸ばす為の
チャンネル登録者を増やす8つの方法と
関連動画に載せる7つの方法の2題。

どちらも現時点で確度の高い方法で、
再生回数を伸ばすには、この2つは
外してはならないポイントになります。

まずはその前に前回のポイントをチェック

『なぜジャスティン・ビーバーがPPAPを知ったのか?』

今回の話にも繋がるポイントなので、
まだ読まれていない場合は先に、
前回の記事から読み進めてね。



YouTubeの関連動画に載せる7つの方法

・ 関連するタグを多く設定する

・ アノテーションで誘導する

・ 人気の動画等を利用する

・ 動画説明文に一手間加える

・ お気に入り動画の再生リストを作る

・ 動画の評価・再生回数を上げる

・ 特化させたチャンネルを作る

関連するタグを多く設定する

前回の記事にも書きましたが、
タグは出来るだけ多く登録します。

漢字・ひらがな・カタカナ・ローマ字と
英語で書くようにしましょうね。

アノテーションで誘導する

アノテーションとは、動画上で
クリック可能な・・・・