SEOに強く成約率の高い記事作成ポイント&解説:SOAPから見る伝わりやすい文章の書き方

SEOに強く成約率の高い記事作成方法-3

こんにちは、
ネットコンサルのクエストキングです。

文章の作成が苦手な男性脳や、
正しく伝えるのが苦手な女性脳。

前者は、絶対的に情報量が少ないほか、
論理的になりすぎて面白味のない文章になります。

後者は、感情的な話しばかりで、
論理的な話の展開がない為、理解しにくい。。

第三者にイメージを伝えるには、
論理的な展開と、感情的な表現が必要です。

そこで今回は、基本的な展開方法として
電子カルテで使われる『SOAP』を参考に
文章の組み立て方を見ていきましょう。

まずは、前回の記事をチェックしてください。

『ターゲットを先に決める“ずらしキーワード”テクニック』

SOAPとは?

S=Subject:件名
O=Objective:目的
A=Assessment:評価
P=Plan:計画

誰が読んでも理解できるようにする電子カルテの書式。

記事を作成する時にも、このように単純化することで
思いのほか、記事の作成が楽になるモノです。

伝わりにくい文章を書く人は、
この4つが揃っていないのです。

まぁ、わざとそうすることもありますが、
基本を理解していて使えるテクニックですから。

それでは、それぞれの説明です。

S = Subject:件名

電子カルテの場合⇒ 患者さんからの情報など。

アフィリエイト記事の場合は、
『つかみ』や『前振り』に相当します。

感情的な面にスポットを当てます。

O =Objective:目的

電子カルテの場合⇒ 患者さんの客観的なデータ。

アフィリエイト記事の場合は、
客観的な事実を挙げ、メインとなるメッセージ、
伝えたいこと・理由・目的を説明してきます。

A =Assessment:評価

電子カルテの場合⇒ 現状での評価・判断。

アフィリエイト記事の場合は、一般的な評価や
クチコミ、メリット・デメリット、そして、
あなた自身がどう感じたのかがメインとなります。

P =Plan:計画

電子カルテの場合⇒ これから何を行うか。

アフィリエイト記事の場合は、
ここまでのことを踏まえて、どうするのか、
どのような改善・解消法があるのか提示し、
読者に選択させ、行動を促すようにします。

理解しやすい文章とは?

SOAPの流れに沿って書けば、
話しを論理的に進めることが出来、
理解しやすい文章になるはずです。

ところが、それが・・・・