前回は「無料動画」系を例に解説しました。
今回は、その他の例について考えていきましょう。
それと前回の後半でチラッと説明した、
サイドバーへの広告の貼り方。
ここでちょっとお復習いしておきましょうね。
サイドバーに、これでもかってくらいに
ゴチャゴチャとバナー広告を貼ると、
確実に記事の成約率は低下します。
他に注意・関心が向いてしまうためです。
ですので本来は、サイドバーに広告を置かないか
非常に関連性の高いモノだけにとどめるのがベスト。
多くのブログやサイトを見てきて感じるのは、
訪問者の視線の動き、導線を理解していない
と思われる方が非常に多いのです。
「これも貼っておけば、マグレで成果が上がるかも」
その程度の意識なら「新着記事」と「人気記事」が
目立つようにした方が絶対に良いですよ。
バナーでゴチャゴチャしているだけで、
記事を読みたいという気も失せてしまいます。
つまり、そこから成果が発生するなんて
『ありえない!!』というレベルなんです。
バナーを貼るにしても・・・・
カテゴリ
タグ