最近、歳をとったせいか
同時に複数の作業をしていると
ミスをすることが増えました(・_・;
ミスを犯す原因って、
基本的な決めごとを守っていないから。
それは、
『確認する』ってこと。
何を確認したのかを『チェックする』こと。
あ、そういえば変わった人がいましたねぇ
「確認しましたか?」と私が聞くと
「確認しました」のヒトコトを返して来る人。。
で、よくよく聞くと、見ただけなんです。
こうしたことは、ミスであって
失敗とは言わないですよね?
失敗とは、・・・・
カテゴリ
タグ
情報商材のレビューと、詐欺商材注意報、アフィリエイト入門、SEO・アクセスアップの情報提供
関連記事
2017-05-31☆スタッフ教育用
アフィリエイト成功への指針(3)こんにちは、ネットコンサルのクエストキングです。今回は表題の通り、サプリメントや化粧品などをアフィリエイトする場合の注意ポイン…
2017-03-27☆スタッフ教育用
YouTubeビジネス活用法(5)こんにちは、ネットコンサルのクエストキングです。最近、スマホVRにはまっています。YouTubeにVR対応の動画がかなりあるのでこれを見る…
2017-02-20☆スタッフ教育用
YouTubeビジネス活用法(2)こんにちは、ネットコンサルのクエストキングです。今回は、他人が作ったYoutube動画を利用して、アクセスを集めたり、アフィリに使ったりし…
2017-02-14☆スタッフ教育用
YouTubeをビジネスに生かすこんにちは、ネットコンサルのクエストキングです。当コンテンツは、YouTubeに関する情報を顧客やプログラマー、スタッフなどと共有しYouTube…
2016-09-30☆スタッフ教育用
ネットショップ運営者へのアドバイス(4)こんにちは、ネットコンサルタントのクエストです。ネットショップは、訪問者が来るまで『待ち』訪問者が来てから売れるかどうか…
コメント (0)
コメントを書く
トラックバック (0)
トラックバックの受付は締め切りました
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。