アフィリエイトというシステムを知って、いざ、ブログを始めてみようと思ったとき、
エライ緊張しましたね〜〜
自分が書いた記事が、多くの人に読まれるのか〜って。
情報を発信する事に対して、凄い責任を感じたのを覚えています。
ブログを始めたのは、情報起業したばかりの人とネット上でたまたま知り合ったのがきっかけ。
彼自身、手探りの状態だったんだけど、当時の私は知らない事ばかりだったからね。
初めてのブログは日記ブログ。
どこのブログがよいかも判らなかったので、goo で始めてしまった。
お世辞にもアフィリエイト向きのブログじゃないよね〜
で、この日記ブログを書き始めて
「あ、誰も読んでくれないじゃん」
どうすれば、読んで貰えるんだろうって。
それから、ブログランキングに登録して、ランキング上位の人のブログを見て、自分のブログと何が違うんだろうって考えてた。
もう、毎日が初めての事ばかりで、自分でも凄いなぁって
今でも、ブログを書いてない人は多いよ。
ましてや、アフィリエイトなんかしてる人はもっと少ないよ。
そんな中で、私のこの記事を読んでるあなたは、意識が高い!
将来の事を考えて、次なる策を立てる為に ここに情報収集に来たんだよね?
あなた、センス良いですよ〜〜〜
自信持って下さいね!
で、日記を書き始めて2週間くらいで、2つ目のブログを開設しました。
今度は、LiveDoor です。
今度はちゃんと調べたんですから〜
そうです、ランキングから来る人は限られてる事に気がついたんですよ。
で、ヤフーやグーグルから来て貰わなきゃ、読者は増えない。
にわかにSEOをほとんど寝ないでね勉強して、HTMLも勉強して、
2つ目のブログ開設、初めてのテンプレートいじり、初めてのSEO。
その結果、2週間後にはグーグルの検索結果で トップページの1位〜7位までを独占できるまでに!!
今では、同じブログでそんな事は出来ないですけど、当時は出来ましたからね。
「なんだ、SEOなんて簡単じゃん」
それから、泥沼に・・・・(^_^;
この当時、ソーシャルブックマークはあまり知られていなかったんですけど、この効果は大きかったですね〜
良く、「どうすればインデックスされますか?」と聞かれますが、
ソーシャルブックマークに登録するのが一番早いです。
毎日更新しているブログを持っていれば、そこからテキストリンクを張ってやる方がもっと良いです。
グーグルにインデックスされるまでの時間は、
・ソーシャルブックマーク登録で、翌日にはインデックスされます。
・グーグルやヤフーへのサイト登録では、5日以上。
・このブログからだと、数分です。
多くの方が、「初めは日記ブログで毎日更新して下さい」というのには、こう言った訳があるんです。
もちろん、記事を書く事になれる為や、いろいろな実験が出来る場所にもなります。
そして、3ヶ月で100記事が目標。
出来れば、その間 ブログ廻り(コメント廻り)をして、他の人がどんな記事を書いているのか 吸収して下さい。
その日のニュースや、他の人の記事を読めば、そこから記事のネタは拾ってこれるからね。
余裕があれば、検索数ランキングや瞬ワードをネタに、記事を書く練習をするともっとイイ。
その時、そのキーワードをタイトルの右側に配置する事で、検索結果の上位に表示しやすくなるし、旬なキーワードなので アクセス数も増えるはず。
そして、この頃には3つ目、4つ目のブログにも挑戦していました。
ブログ開設は、『慣れ』です。
慣れてしまえば、ブログを始めるのに気を遣う事なんて無くなります。
ましてや、バックリンク目的のブログであれば 尚のこと。
それが、とても大変な事のように感じるのであれば、インターネットビジネスには向いてないでしょう。
PPCアフィリをするにしても、情報起業するにしても、ブログの開設程度が簡単にできるようにならなければ・・・・
そして、作業に慣れてきたら ある程度の作業を自動化したくなってきます。
それに比例して、ブログ開設の作業が増えていくのは、ちょっと皮肉かもしれませんが。
でも、本気でアフィリエイトで 成果を上げていこうと考えたとき、ブログ開設は避けて通れない作業の一つなのです。
先ずは、日記ブログに挑戦してみましょう。
今から始めるのであれば、アメブロが読者を集めたり、ブロガー同士交流を深めたり、ピグ友を沢山作ったりと楽しみながら出来ると思いますよ。
ブログを永く続けるコツは、仲間を作る事、記事を書く事を楽しむ事です。
カテゴリ