あ、思わずタイトルに書いてしまった(笑)

でも、この内容で、この価格は安いですね〜〜

価格は置いておいても、優良商材です。



さて、

「アフィリエイトで稼ぎにくくなった」とか、
「アフィリエイトではもう稼げないよ」等の意見を良く目にします。

その他にも、

「サイトを作っても全然アクセスが来ない」とか
「売れる記事の書き方が分からない」等々


まぁ、そんな方のチカラになれるよう いろいろ記事を書いてきてはいるんですけどね。



で、

「稼ぎにくくなった」と感じてる方は、数年前からアフィリしていて、その頃と比べて稼ぎにくくなった。と言う事だと思います。

でも、その頃が異常だっただけで 今が正常な状態なのですよ。


今は、真面目にアフィリエイトしている人に チャンスが廻って来やすくなっています。


例えば、当ブログではツールの紹介が多いけど、それらのツールに頼り切っては 大きな成果は得られ難い。


ツールで作ったサイトで、生きたキーワードを拾い オリジナルなサイトを作り込む。





「稼げない」と感じてる方は、アフィリエイトの入り口に立って 中を覗き込んでいるだけ・・・・


入り口付近で聞こえる噂話を聞いていては、稼げるようにはなりませんよね。


稼げない人の言い訳は、聞かない方がイイですよ。負のスパイラルに陥るだけですから(笑)



「アクセスが来ない」、「上手な記事の書き方が分からない」等は実際にアフィリ作業をやり始めて出てくる疑問です。



要は、

「頑張ってるつもりなんだけど 思ったような成果が上がってこない」



そんな方にお薦めしたいのが、今回取り上げた、「アメブロあふぃり第一次世界戦略」です。


最近、アメブロが、特に若い女性に人気で

ただのブログじゃなくて、mixiとも違う オリジナルな世界を作り上げています。


このアメブロを上手に活用する事で、SEO対策と言った時間がかかる検索結果に頼った集客方法ではなくて、アメブロ独自のアクセスで稼いでいけます。


ちょっとしたブログで、簡単に1日400〜500アクセスが得られます。


実は、アメブロだけでも グーグルやヤフーの検索結果に上位表示されやすいって傾向もあります。



肝心の「アメブロあふぃり第一次世界戦略」の中身は、

アメブロの活用法は当然として、セルフブランディングとブランディングする記事の書き方が、多くの例題と共に説明されています。


アメブロについての記述を省くと、SEO対策の部分を省略した王道的なブログアフィリエイトのマニュアルになります。


なので、考え方を生かせば 他のブログでも生かす事が出来ます。


基本的には、初心者が解るように 図や例題を多く取り入れています。

アメブロ活用法は、上級者であれば知っている事が多いと思いますが、機能を知っているだけって事も多いんですよね。


はい、私自身 リサーチしていて、機能や使われ方を知っていても活用できてませんから(笑)





「アメブロあふぃり第一次世界戦略」を読んだ感想は、

初めてアフィリエイトをしようと思った時、アメブロを使って始めてみる。

アメブロは、アフィリエイトに入りやすいんだなって感じました。

恐らく、このマニュアルを手にした人は

「あ、コレなら自分でも出来そう」って感じる人が多いんじゃないかなって。



欠点と言えば、総ページ数が多い事(笑)

いつも、優良なマニュアルで思うのは、「ページ数が多い!」

「ダイジェスト版を作ってくれ〜」ってね。


というのは、あまり長いと読み疲れちゃって、読み終わった達成感でアフィリ作業に入らない人が多い事。


グチになるけど、買ったはいいが まだ読んでないマニュアル、まだ使ってないツールが いくつもあります。中には忘れられた物も(・_・;


そう言う意味に於いても、ダイジェスト版や作業指示書のような物があると、初心者には始めやすいのかな〜って


しかし、この「アメブロあふぃり第一次世界戦略」は0章〜4章にPDFが別れていて、PDF毎のページ数が適度の抑えられているんですよ。

もちろん、0章では進め方が書かれていて 迷わずに済みます。


あ、ちなみに先程ブログアフィリエイトって書いたけど、メルマガ、ステップメールについても例文を上げて説明されてます。


ん〜〜なんていうか、読んでいて ス〜〜っと頭に入ってくる感じで書かれていますね〜、かなり読みやすいです。


コレなら、2度3度と読むのも苦にならないなぁ。

私にとっては、別の意味でも参考になりました。


解りやすく、読み進めやすい書き方なんかをね。







※アメブロ特有の機能などの説明がある訳ではありません。
※世界戦略とはなっていますが、世界=world のことではありません。
 アフィリエイト世界という意味なのでしょうかね。


あわせて買うと便利なのが、

  ABPアメブロverSP

 アメブロのアカウント複数管理が出来る便利ツールです。