っていうか、この記事書いてる日は「メリークリスマス!」何ですけどね。
まぁ、そんな事は置いといて、
昨年の年末は、腎臓結石でのたうち回りながら記事を書いてましたね。
ブログ仲間から、ずいぶん心配されたのを覚えています。
その節はご心配おかけしました!
それで、いつの間にか記事数も約300記事となって どこの何の記事があるのか自分でも収拾がつかなくなっています。
でね、自分で言うのも何だけど いろいろ調べたモノが記事になっているので 自分で過去記事探す事が結構あるんですよ。
そこで必要になったのが、左上のグーグルの検索窓。
よく調べるのが、中古ドメインの判定方法とか、サイトの基本認証の作り方とかね。
ホントは時間を掛けて、カテゴリ分けすれば良いのだけれど、特典の内容すら更新してないからね。
いちいち レビュー記事の最期に「オリジナル特典に○○をプレゼント」みたいな事はめんどくさいし、如何にも買ってくれ〜って感じで嫌だから、滅多な事ではしないんですけど、
特典欲しい方、メッセージ下さいね!
別に遠慮しなくてイイですから。
ひたすら沢山特典が欲しいのであれば、200個でも300個でも。
デモね、
ホントに使える特典なんて、そんなに沢山はないです。
ホントに使える特典は、現在販売中のツールとか、非売品のツールとかです。 他では手に入らないっす。
何だか宣伝なのか言い訳なのか分からなくなってきましたが、反省点ですね。
「もっと見やすくしろ〜」っていう心の声です。
そして、このブログを見に来てくれる人が 結構幅があるんですよ。
まぁ、アフィリエイトの事をさっき知ったばかりという人は見に来ないでしょうけど、
この不景気なので、アフィリエイトで家計の足しにしたいと思ってる方から、私なんかよりず〜〜と稼いでいるスーパーアフィリエイターや商材を販売している方まで、
と言う訳で、今年のアフィリエイトの見通しについて書いてみます。
1.情報商材について
稼ぐ系のマニュアルは、価格が安くて中身の濃い物しか売れません。
逆に、アフィリエイト系のツールは、益々使いやすいモノが出てくるでしょう。
今年は、前年度よりもアフィリエイトに投資する企業がさらに増えるモノと見ています。アマゾンや楽天の伸びがスゴイの知ってましたか?
お金のかかる社員を置いとくより、成果報酬型のアフィリエイターが企業にとって、どれほどのコストダウンに繋がるか 言うまでもない事ですね。
なので、安くて質の良いマニュアルと ツールは売れます。
FXや、投資系の商材、ギャンブル系の商材も伸びると見ています。
今年は、恋愛系等ちょっと畑違いの商材も、レビューしようと考えていますので、参考にしてね。
2.ネットに興味がない、又は、縁遠かった人の囲い込みが進み始める。
都心部での生活環境と、地方では ネットに対する感覚が違います。特に、漁村などでは今まで ネットなんてどうでも良い事でしたよね?
それが、原油価格の高騰を契機にネットへ目が向けられるようになってきた。農村部では既に始まっていましたが、これから多くの人がネットに参加するようになります。
3.モバイル、携帯
今年後半には検索エンジンの精度が上がって、スパムまがいのサイトが上位に来なくなる。
前々年は、PCよりも携帯の方が ネット接続数が多かったのですが昨年はまた、PCの方に軍配が上がりました。
モバイルが再び、PCを抜くのは早くても今年後半か 来年になるのではと考えています。
しかし、現在携帯を持っていて、携帯から通販する人の比率は ググ〜っと上がってくる事が想像出来ます。
その時に、現状の携帯サイトのアフィリエイトの手法では、嫌われる可能性が高いです。
だって、見にくいですよ。
携帯からは、特にピンポイントの情報が鍵になります。
今思いつくのはそんなトコですかね〜、対策練らないと。
あ、今年の課題が2つ有りました。
・売りたい人と、買いたい人を結ぶ
・お金と時間をなるべく掛けずにするアフィリ手法の確立
今年はもっと、多くの人と会いたいですね〜♪
カテゴリ