情報商材のレビュー記事が、自動で増える?
(※6月24日 定員に達したため、販売停止となりました。
次回、7月1日からの募集となります)

今回、10日間ほどで全てのカテゴリが埋まってしまいました。



「TANAKA」というのは、478ツールの田中さんの名前から来ているのは知ってますよね?

まぁ、今回はそれだけ入れ込んでいるんでしょう。


無料でお試しで安心!ほったらかしでページが増える!全自動情報商材レビューサイト運営システム「TANAKA」1カテゴリ版


478ツールの、今までのツールの特徴として上げられるのが、「ほったらかし」です。

基本的には、ツール任せの使い方です。最初に設定等が必要だったり、サーバー設置型だったりという不便さはあるモノの、その後は基本的には何もしないことに主眼をおいた作りになっています。



今回の「TANAKA」も、その例に漏れず「ほったらかし」それも、今までの集大成的なツールになってます。


今私自身、情報商材のアフィリエイトをしているわけですが、レビュー記事を書くのは大変なんです。


今までも、レビュー記事を使うことが出来る商材が出てましたが、「TANAKA」はお任せなところがすごいところ。


まぁ、情報商材のアフィリエイトが儲かるかというと、去年ほどじゃないというのが正直なところです。


良い商材が、安い価格で出てくることが多くなったので、必然的に、安くて良い物を紹介することになりますんで(-。-;)


良いこと何で仕方がないんですけどね。



ここからセールスページに載っていた、記事のサンプルを載せます。

kiji.gif

これは、pinggyと言うPING送信ツールのレビューですが、私も実際に使っているけど、

「何にもしなくて良いの?」

と逆に不安を感じるほどです。今まで「ほったらかし」を詠ったモノでホントに「ほったらかし」だったモノってまず無かったので、戸惑ってしまいます。


で、このレビュー記事を読んだ率直な感想ですが、


量的には少ないですよね?  そして、部分的なところをピックアップして書いていますね。

一般的にはこれでよいと思います。


この記事だけでは良くわからないから、「セールスページにいって、見てみよう。」という行動に繋がるからです。


私の記事のように、読み手が満足するほど書いてはいけないんですね。まぁ 私の場合はそれが売りになってるんですけど。


それで、記事が書けないと悩んでいる方、毎日ブログを更新したりする時間がないという方、イケます。

※アフィリエイトを上達させたい方は、このツールを使ってもご自身の能力は伸びません。あえて、初心者には勧めません。


これが、多くの人に出回っては意味がないので、人数限定となっています。

各カテゴリごとに100名までです。


これ、1カテゴリで月3500円なんですが、多分、2ヶ月くらいでプラスになると思いますよ。


そのうち、出来たサイトを紹介しますね。


ちなみに、初月無料です。 つまり 申込み月の28日までは無料で使えることになってますので、興味がある方はまず登録してから考えた方が良いです。 すぐに定員に達すると思いますんで。



PS:日内地さんの「Pちゃん」販売中止になりました。
 よって、アフィリエイター用の同様のシステムは TODACSだけとなりました。
 
 注:ポイント+メルマガ配信システム自体は、検索すると沢山出てきます。



※2009年9月11日追記

TANAKAが、大幅にパワーアップ!!

下記でレビューしてます
【緊急】レビューロッガー販売開始!